【タイトル】
三年ぶりの地域パレードでした-全国交通安全運動 鼓笛パレード【本文】
9月30日(金) 今日の午後は、5,6年生が、金管鼓笛隊で、全国交通安全運動の地域パレードを行いました。城東警察署交通課の方や亀戸五丁目・八丁目の町会の方々、保護者の方々のご協力で、毎年恒例になっていたパレードですが、コロナ禍の二年間は開催できず、ようやく今年、実施することができました。 出発式では、交通課長さん、トラック協会会長からもお話をいただきました。その後、学校から出発し、亀戸中央通商店街を通って、水神通りにまわり、30分位で一周して学校に戻ってきました。本校全職員と保護者ボランティアの皆さんが間隔目印のロープを持って、安全を見守りながら同行してくれました。 通りでは、保護者や1~4年生のこどもたち、たくさんの地域の方々が見てくださいました。校内ではなく地域に出ての演奏は、街を賑やかにしていました。こどもたちの金管鼓笛演奏の発表の場であると同時に、交通安全キャンペーンとして、地域活性にもつながったと思います。 終了式では、PTA会長さんからもお話しをいただき、代表児童の言葉がありました。 たくさんの方のご協力で、無事成功しました。こどもたちも大満足だった思います。関係の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。