【タイトル】
食品加工工場は衛生管理と企業秘密-社会科見学5年【本文】
2月6日(月) 今日は5年生の社会科見学がありました。見学する場所は、千葉県野田市の「グリコピアCHIBA」と茨城県守谷市の「明治なるほどファクトリー守谷」です。どちらも食品加工工場です。 午前に見学した「グリコピア」はアイスをつくる工場です。シアターで説明動画を見たり、製造過程を説明を聞きながらガラス越しに見学したりしました。今日はパピコの製造をしていました。途中、ー5度、ー7度の部屋の体験もしました。 常総運動公園に行き、バーベキュー広場でお弁当を食べました。グリコからもらった一人一人へのお土産の「パピコチョココーヒー味」もいただきました。お弁当よりも楽しみだったようです。 午後の「明治なるほどファクトリー守谷」はヨーグルトをつくる工場です。入口で靴の裏の消毒もしました。牛乳から作っているので、牛の像がたくさんありました。最初に生産酪農家さんの話を、オンラインで聞きました。今時の方法です。その後は、製造過程を説明を聞きながらガラス越しに見学しました。今日は、ブルガリアヨーグルト4個パックの製造をしていました。記念撮影をして、一人一人へのお土産に「アクアヨーグル」と「Puccaチョコレート」をいただきました。 どちらも工場の生産ラインは、撮影NGでしたので、肝心な場面は写っていません。衛生管理は徹底され、企業秘密保持はしっかりしていました。ロボットが働き、従業員は必要最低限の人数で働いていることがわかりました。 自分の目で、実際に見て感じることは、何よりも大切な学習です。いい経験ができました。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。