【タイトル】
正多角形と円-ICT有効活用の授業・算数5年【本文】
2月10日(金) 今日の3校時、5年生の算数少人数の授業は、「正多角形をかく手順を考えて、プログラミングをしよう」というめあての授業でした。 Scratchを使ったプログラミングをしました。始めに、練習として正三角形をかいてみました。その後、正方形、正五角形、正六角形を各手順を、考えながらプログラミングしました。 回転角度は、内角ではなく、外角にしないといけないとかけません。また、やっていく中で、外角が中心角と等しいことや、外角×辺の数が360度になっていることなども、確かめました。【添付ファイル】
20230210a.jpg