【タイトル】
この光景は初めてで新しい-給食始まる【本文】
4月10日(月) 今日から、2年生以上は給食が始まりました。 今日の献立は「中華丼(イカ) 小松菜とひじきのナムル わかめと卵のスープ 牛乳」でした。中華料理メニューからスタートです。 そして、ようやく今年度から机を向かい合わせて食べることになりました。3人、4人、5人で、少し間を空けて、机の並べ方を各学級で工夫していました。 「向かい合わせで食べられる!うれしい!」と言っている子がいました。でも、それが、ずっと、あたりまえの光景でした。でも、今は、それができることに感謝するべき時なのだと思います。 合わせて、新しくなったことがもう一件。牛乳はこれまで、ストローで飲んでいましたが、今日から2年生以上は、パックをひらいて飲む方法になりました。これまでも牛乳パックは、紙のリサイクルのため、飲み終わったあと手で開いていたので、やり方は慣れている子も多いです。 牛乳パックをコップのようにして飲んでいる姿も、新しい光景でした。【添付ファイル】
20230410c.jpg