【タイトル】
初めての全員集合-対面式・全校朝会【本文】
4月17日(月) 今日の全校朝会の前に、対面式を行いました。1年生が入場し、代表の子があいさつをした後、6年生が歓迎の言葉を伝えました。そのあと、全校朝会の並びへ1年生も合流しました。今日から、校庭では全員集合して全校朝会ができます。 対面式の後が、その第1回目です。1年生は校庭でお話を聞くのは初めてです。今日の校長先生の話は、入学式と先週の全校朝会で話した「今年度の水神小の合い言葉」についてでした。合い言葉を知らないのは水神小学校の人ではありません。知らない人は偽物なので、副校長先生が本者か偽者かを、忍者となって壁越しに、合い言葉で確かめました。 「きらきら-輝く」「わくわく-楽しむ」「いきいき-頑張る」 もう一パターン「顔は-きらきら」「心は-わくわく」「体は-いきいき」 最後 体は?に ムキムキ!と答えた副校長先生は、曲者(くせもの)かと思いましたが、「いきいき」と言い直したので、本者とわかりました。 こどもも先生もこの合い言葉で一年間をのりきります。【添付ファイル】
20230417a.jpg