【タイトル】
だれを先に乗せる?ーICT有効活用の授業 5年道徳【本文】
9月20日(水) 今日の5校時、5年生の道徳は「外見や自分との関係性のみにとらわれることなく、相手の様子や状況から、親切にすることの大切さについて考え、感想や意見をもつ」授業でした。 NHK for schoolのココロ部!「だれを先に乗せる?」ン動画を見て、「ふきだしくん」というデジタルホワイトボードのアプリで、自分の考えをふきだしにして、お互いに見合いました。 Googleフォームで、自分ならだれを先に乗せるかを、投票し、グラフで確認しました。話の展開を少しずつ見ながら、考え直してみました。Googleフォームのグラフで、多くの人が考えを変えていました。 グループで意見交換して、最後に「自分が考えた思いやりとはなにか」について、オクリンクのカードに書いて、友達の意見を知り、多様な考えがあることを共有しました。【添付ファイル】
20230920f.jpg