【タイトル】

秋晴れの空の下でビッグニュース!―鼓笛譲渡式

【本文】

  10月14日(土)  今日の4校時は、鼓笛譲渡式でした。気持ちのよい秋空の下で全校児童が集まり、金管鼓笛演奏をしました。  学校公開日なので、たくさんの人に観ていただきました。第一部で6年生の金管鼓笛隊をメインに演奏し、その後、移杖式とともに、5年生へ楽器の譲渡が行われました。第二部では、5年生が前に立ち、演奏を主導しました。そして、6年生はリコーダー担当として演奏しました。  水神鼓笛は、開校当時から続く水神小学校の伝統です。鼓笛譲渡式は長い歴史の中で繰り返されてきました。今日は、その1ページです。毎年、全国交通安全週間に合わせて、地域交通安全鼓笛パレードも行ってきました。昨年度は、カメイドクロックで行われた地域安全の集いで、鼓笛隊のビデオが上映されました。地域の安全運動にも貢献してきました。このパレードには、地域の町会の皆様や、保護者ボランティアの皆様のサポートによって成り立ってきました。チーム水神小が水神鼓笛をつくってきたのです。  そして、今日、校長先生からビッグニュースの発表がありました。毎年のそのような活動が認められ、なんと、警視総監賞の受賞が決まりました。東京都でたった一校だけの受賞です。ものすごく光栄なことです。11月16日が表彰式です。この賞は、これまで水神小学校にいたこどもたち、つまり卒業生、そして、保護者、地域の方々みんな チーム水神小にいただた感謝状です。その期待に応えられるよう、これからも頑張って続けていきます!


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。