【タイトル】
学年の最優秀賞を目指してー詩の暗唱コンテスト審査会【本文】
3月5日(水) 全校で取り組んでいる「詩の暗唱」で、毎年度2月に詩の暗唱コンテストを行っています。2月は自分で作った詩を暗唱するのですが、その読み方の表現力をコンテストします。各学級で発表し合って、上手な人3名が選ばれます。その学年で6名は優秀賞になりますが、さらにその中で一番上手な人が最優秀賞になります。選ばれた人が集まって審査を行いました。 2月25日に1,2年生、3月3日に3,4年生、3月5日に、5,6年生の審査会を行いました。審査方法は、暗唱をビデオ録画して、それを学年の担任他たくさんの教員で観て、一番上手な子を選出しました。今日がその最後の日でした。 みんな上手で、一人選ぶのが大変な学年もありましたが、最優秀賞を決定し、来週月曜日の全校朝会で、表彰と、最優秀賞児童の暗唱を発表する予定です。 画像は、3月3日の4年生の審査会の様子です。【添付ファイル】
20250305a.jpg