【タイトル】

しあわせであるということー修了式

【本文】

3月25日(火)  今日は修了式でした。  各学級の代表が修了証を受取りました。  校長先生の話は、「みんなの合い言葉『きらきら輝く わくわく楽しむ いきいき頑張る』のは自分自身だけど、その自分を見た人も、きらきらして わくわくして いきいきすることができる。自分がしたことで、周りの人の役に立つことができる。自分だけしあわせならいいのではない。自分がしあわせであることで、周りの人をしあわせにすることが、本当のしあわせです。自分にとってのかけがえのない時間をつくることで、周りの人にとってのかけがえのない存在になりましょう。」という話でした。  修了式後に、校長先生から、転出される先生、退職される先生のお知らせがありました。びっくりしている子もたくさんいました。今日の4校時には、もう、離任式です。  修了式後は、各教室で、担任の先生から、通知表「めたせこいあ」が一人一人に渡されました。


【添付ファイル】

20250325a.jpg

20250325b.jpg

20250325c.jpg

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。