【タイトル】
交通安全教室・自転車教室【本文】
10月9日(木)東京トラック協会江東支部の方々をお招きし、全学年で交通安全教室を行いました。 まずは「死角」の勉強です。トラックの運転席に教員が乗り、トラックのまわりにいるこどもたちが見えるかどうかを確かめました。そして「内輪差」についても勉強し、自分がどこにいると危険なのかを目の前で確かめることができました。 さらには、正しい横断歩道の渡り方や自転車の乗り方も教えてくださり、交通安全についてしっかり学ぶことができたようです。 3年生は、交通安全教室のあとに、城東警察署の方々をお招きし、自転車教室を体育館で行いました。 ヘルメットをかぶり、「右・左・右・右後ろ」と声に出して安全確認をし、決められた道をゆっくり走ります。「なぜそうしなければならないのか」をしっかり学ぶことができました。 自分の命、そしてみんなの命を大切にするために、学んだことを今日から実践してほしいと思います。東京トラック協会江東支部の皆様、城東警察署の皆様、おいそがしい中ご来校いただき、ありがとうございました。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。