【タイトル】

二人で一面ーお琴教室6年

【本文】

12月7日(月) 6年生は、今日の3.4校時、学級ごとにお琴の教室がありました。体育館で二人に一面のお琴を用意していただき、講師の先生に楽器の仕組みや音階のこと、漢字で書いてある楽譜のこと、弾き方などを教わりました。今日は生田流の弾き方で「さくら」の曲を弾く練習をしました。二人で一面使えたので、1時間でも1曲弾く練習ができました。やはり、日本人には和楽器の音は心にしみますね。


【添付ファイル】

20201207a.jpg

20201207b.jpg

20201207c.jpg

20201207d.jpg

20201207e.jpg

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。