水どんの「質問コーナー」
GIGAスクールやChromebookに関する質問について 水どんがはりきってお答えします! |
![]() ![]() |
No. | ・だれかの質問・ | ・・・・・水どんのこたえ・・・・・ |
1 |
説明書について
どうしたらいい? |
説明書等はビニールの袋に入っているよ。いちおう保管してね。 端末返却の際、電源ケーブルとともに返してね。 *段ボール箱はご家庭ですててちょうだい。 |
2 |
液晶保護フィルムについて
貼ってもいいの? |
保護フィルムは、学校で貼ったり買ったりはしないよ。 必要な人は、自分で買って貼ってもいいよ。好きにして。 でも、クロームブック返すときは、はがしてちょうだい。 *もし貼るなら、タッチパネル対応じゃなきゃダメだよ。 |
3 |
Chromebookの 家庭での使い方について
いつ学校に持っていくの? |
ゴールデンウィークが明けるまでは、学校に持って行くことはないよ。 授業で使い始めるときは、担任の先生がお知らせしてくれるよ。 ゴールデンウィーク中は、お家で使ってみて使い方になれるといよ。 写真撮ったり、インターネットで調べものしたりしてみるといいね。 だけど、一緒に渡したルールをよく読んで、学習と関係ないことには 使わないようにしよう。正しく使ってね。 学校の授業で、ちゃんと先生が使い方を教えてくれるよ。 |
4 |
マウスの使用について
マウスは使っていいの? |
クロームブックは、タッチパネルもタッチパッドも両方使えるけど、 マウスの方が使いやすいという人いるよね。 もし、必要な人は自分で用意してもかまわないよ。 でも、なくしたりこわしたりしても、それは全部自分の責任だよ。 自分のものとわかるように名前シールなどを必ず貼って、 自分できちんと管理できる人は、学校に持ってきて使っていいよ! |
5 |
PC画面の壁紙について
自分で変えてもいいの? |
壁紙を変えるのには約束があるから、必ず守ってね。 まず、ネットでダウンロードした画像などは使ってはダメだよ。 使っていいのは、最初からテンプレートで入っている画像 と 校内で撮った学校の景色や物や植物などの画像 だけですよ。 |
6 |
クロームブックの使い方を もっと知りたいです。 |
Googleクラスルームの『水神小学校全員(ぜんいん)』のクラスに、 「古田校長先生のクロームブックワンポイント講座」の動画があるよ。 きほんてきな使い方がわからない人は、見てみるといいよ。 |
更新日:2021年09月16日 10:41:01