水神小学校へ ようこそ!

2025年04月30日 16:38:05

夏休みまでの主な行事予定

5月13日(火)日光移動教室保護者説明会

5月31日(土)運動会

6月14日(土)学校公開

        道徳授業地区公開講座

6月17日(火)・18日(水)学校公開

6月23日(月)~25日(水)日光移動教室

6月30日(月)保田臨海学校保護者説明会

7月21日(月)~23日(水)保田臨海学校

水神小

キャラクター

「水どん」

 

令和6年度校内研究特集

「地域との関わりを生かした学び」 

 研究主題 研究概要

 各学年の学び

 

 

警視総監賞受賞

令和5年11月16日に、水神小学校鼓笛隊が「警視総監賞」を受賞しました。

関連ページ

学校日記「交通安全パレード(令和6年9月)」

関連リンク

交通安全パレード ケーブルテレビ放送内容が見られます。

江東区インターネット放送局「江東ワイドスクエア」10月6日~12日放送 (YouTube「今週の話題」2番目のニュース 2分25秒くらいから)
 

江東区教育委員会

「教育長の学校日記」

↓水神小学校のことが載っています。

2月6日 江東区選挙管理委員会出前授業&いじめ問題対策連絡協議会

10月9日 「みんな、かがやく!」前期が終わります 

 

 

校長先生からの挑戦状(ちょうせんじょう)

(令和6年度以前)

学校日記WHAT'S NEW一覧を見る

2025年05月01日 20:00:00
通学路の色別班で下校(一斉下校)
5月1日(木)  今日の5校時は避難訓練。色別班(通学コース別)で一斉下校をする訓練でした。近隣で不審者が出たという想定で、色別班ごとに体育館とホールに分かれて集合し、その後、コースごとに下校をしました。(悪天候などによって集団下校をする場合もあります。)  絶対に起きてほしくはないですが、いざという時は、今日の訓練を思い出して安全に下校してほしいと思います。
2025年05月01日 18:00:00
はたらく消防写生会
4月30日(水)  今日は、「はたらく消防写生会」があり、2年生の児童が参加しました。  城東消防署から消防士の皆さんと、消防車、救急車が水神小の校庭に来てくれました。児童は、近づいて車の仕組みをじっくり見たり、消防士さんからのお話を夢中で聞いたりしていました。クレパスで力強く描いた消防車や救急車が並び、こどもたちも大満足でした。    学校で審査をし、選ばれた作品は、これから消防署へ出品されま
2025年05月01日 15:00:00
待ちに待った全校遠足!
4月28日(月)  今日は全校遠足でした。朝から空は曇り空で、少し肌寒い天気でしたが、雨は降らずなんとか1日もってくれました。(昨年は、延期しました…。)熱中症が心配される季節になってきたので、むしろカンカン照りではなくて良かったかもしれません。  朝、校庭に集まり、全校遠足の目的や歩き方の話などの後、縦割り班(なかよし班)ごとに約30分歩いて猿江恩賜公園へ向かいました。公園についてからは、班ご
2025年05月01日 09:00:00
こどもたちにも負けずに元気よく泳いでいます!
 4月は、あっという間に通り過ぎ、5月を迎えようとしています。  ある日の休み時間の様子です。水神小では、「こどもの日」に向けてこいのぼりを飾っています。これは、歴代の水神小児童の手作りです。こどもたちが走れば、こいのぼりも風に揺られながら負けずに元気よく泳いでいます!  さて、もうすぐ「こどもの日!」これからもこどもらしく元気よく育っていってほしいと思います。
2025年04月30日 14:28:50
なかよしタイム
4月16日(水)3時間目に「なかよしタイム」が行われました。 今年度初めての縦割り班活動でしたが、6年生を中心に、 みんなで楽しく遊ぶことができました。 1年間、なかよくしましょうね。

INFORMATION

江東区立水神小学校
〒136-0071
東京都江東区亀戸5-22-22


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 315792
今月のアクセス 978
今週のアクセス 623
先月のアクセス 3959
先週のアクセス 766
昨日のアクセス 77
今日のアクセス 0
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。

ページ人気ランキング

携帯用サイト


携帯電話から閲覧はこちら