開校65周年★水神小学校へようこそ!

2025年07月03日 13:48:29

【最新情報】

☆各おたより7月号をアップしました!

「かがやけ!自分コンテスト2025」開催中! NEW!

 

夏休みまでの主な行事予定

5月13日(火)日光移動教室保護者説明会

5月31日(土)運動会

6月14日(土)学校公開

        道徳授業地区公開講座

6月17日(火)・18日(水)学校公開

6月23日(月)~25日(水)日光移動教室

6月30日(月)保田臨海学校保護者説明会

7月21日(月)~23日(水)保田臨海学校

水神小

キャラクター

「水どん」

 

令和6年度校内研究特集

「地域との関わりを生かした学び」 

 研究主題 研究概要

 各学年の学び

 

 

警視総監賞受賞

令和5年11月16日に、水神小学校鼓笛隊が「警視総監賞」を受賞しました。

関連ページ

学校日記「交通安全パレード(令和6年9月)」

関連リンク

交通安全パレード ケーブルテレビ放送内容が見られます。

江東区インターネット放送局「江東ワイドスクエア」10月6日~12日放送 (YouTube「今週の話題」2番目のニュース 2分25秒くらいから)
 

江東区教育委員会

「教育長の学校日記」

↓水神小学校のことが載っています。

2月6日 江東区選挙管理委員会出前授業&いじめ問題対策連絡協議会

10月9日 「みんな、かがやく!」前期が終わります 

 

 

校長先生からの挑戦状(ちょうせんじょう)

(令和6年度以前)

学校日記WHAT'S NEW一覧を見る

2025年07月02日 10:00:00
保健室前の掲示物
水神小のみなさん、保健室の前の掲示(けいじ)を見ていますか?保健室の先生がみなさんに健康(けんこう)について学んでもらおうと、毎月いろいろな掲示をしてくれています。 6月は体を清潔(せいけつ)にする方法を学ぶことができました。7月は夏の暑さを乗り越える方法を学ぶことができます。 休み時間などにぜひ、見てくださいね。 (保護者や地域の皆様、大人でも勉強になることが書いてありますので、ぜひお立ち寄りく
2025年07月02日 08:00:00
代表委員会「ユニセフ募金」
6月27日(金)から7月1日(火)までの3日間、代表委員によるユニセフ募金が行われました。 代表委員は、みんなにユニセフ募金を知らせるため、事前に動画を作成して呼びかけました。 「募金お願いします!」と毎朝大きな声で呼びかけ、たくさんの児童が募金をしてくれていました。呼びかけを聞いた保護者や地域の方々も募金をしてくださったので、代表委員は大喜び! みんなの気持ちが届くといいですね。お疲れ様でした。
2025年07月01日 16:00:00
4年生「社会科見学」
         6月30日(月)4年生が社会科見学に出かけました。まずは有明清掃工場に到着。120段の階段を上り、見学場所へ。まず1組は模型や工場を見学し、2組はDVDを見た後、工場の方の説明を聞きました。ごみの処理の過程がよく分かったようです。煙突には時計が付いていることを知り、バスに乗る際、みんなで見上げていました。 お楽しみの潮風公園でのお弁当タイム!木陰でみんなでシートを敷き
2025年07月01日 14:00:00
6年生「中学校体験」
6月27日(金)午後、6年生は中学校を体験するため、第二亀戸中学校へ向かいました。日光移動教室が終わった2日目ということで、疲れが残っていないか心配でしたが、こどもたちは元気モリモリ! 第二亀戸中学校に到着すると、さっそく各クラスで中学校の先生の授業に参加しました。1組は家庭科、2組は美術です。最初は緊張している様子でしたが、中学校の先生のあたたかい言葉のおかげですぐに慣れ、楽しく学習することがで
2025年07月01日 11:20:34
1年生「おおきなかぶ」音読劇発表会
1組6月27日(金)・2組6月30日(月)、それぞれのクラスで国語「おおきなかぶ」の音読劇発表会があり、1組を校長が、2組を副校長が参観しました。 大きな声ではっきりと音読し、更には自分なりに表現の仕方を工夫している児童もいて、とても驚きました。 「うんとこしょ、どっこいしょ!」みんなも協力して力を合わせれば、どんなことでも乗り越えられますね。 入学して3ヶ月、水神小の1年生はすくすくと成長してい

INFORMATION

江東区立水神小学校
〒136-0071
東京都江東区亀戸5-22-22


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 323715
今月のアクセス 407
今週のアクセス 668
先月のアクセス 4863
先週のアクセス 1512
昨日のアクセス 187
今日のアクセス 79
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。

携帯用サイト


携帯電話から閲覧はこちら