学校日記

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:4年
自然の中の水のすがたー理科の授業4年

20240926f.jpg

20240926g.jpg

20240926h.jpg

9月26日(木)
 今日の4校時、4年生の理科は「水のゆくえを調べるためにはどんな方法があるか考えよう」というめあての授業でした。
 自然の中の水にはどんなものがあるか、温度と水の関係について知っていることはあるかなどを発表した後、校庭を写した二枚の写真を見て、気付いたことを発表しました。
 水のゆくえを調べる方法を班で話し合って考えました。FigJamを使って、考えを共有しました。

公開日:2024年09月26日 13:00:00
更新日:2024年09月27日 16:26:33

カテゴリ:4年
もっとよくなりたい-道徳の授業4年

20240925e.jpg

20240925f.jpg

20240925g.jpg

9月25日(水)
 今日の2校時、4年生の道徳の授業は、「あきらめずに目標を実現するには、どんな考えが必要だろうか」を考える授業でした。
 教科書の「マルガレーテ・シュタイフ-テディーベアーを作った人」を読んで話し合いました。小児麻痺で右手と両足が不自由になってしまった主人公が、努力してテディーベアーを制作する会社まで作り上げ、目標を実現させた実話から、諦めないための考え方を発表し合いました。

公開日:2024年09月25日 11:00:00
更新日:2024年09月26日 16:14:44

カテゴリ:4年
夢の水神商店街ー校内研究授業 図工4年

20240905a.jpg

20240905b.jpg

20240905c.jpg

20240905d.jpg

20240905e.jpg

9月5日(木)
 今日の5校時に、校内研究授業がありました。4年生の図工の授業です。
 今年度、本校では、研究主題を「地域との関わりを生かした学び」として、亀戸地域における地域との関わりを生かし、学んだことを多様な方法で表現することを目指して研究を進めています。
 今日の授業が、研究授業第1回目です。身近な亀戸中央商店街の商店や施設から、見たり感じたり考えたりしたことをもとに、自らの思いを込めた「夢の商店や施設」を作品にします。今日は、自分の表したい「夢の店や施設」をどのように表すかを考えました。
 作品になる前の、こどもたちの頭の中にある思いが、感じられる授業でした。

公開日:2024年09月05日 15:00:00
更新日:2024年09月06日 18:24:17

カテゴリ:4年
今度は使った後の水のゆくえー下水道教室4年

20240710d.jpg

20240710e.jpg

20240710f.jpg

7月10日(水)
 今日の午前、4年生は下水道教室がありました。
 先月6月18日には水道キャラバンの出前授業がありましたが、それは、上水道についての学習でした。今回は下水道。使い終わった水がどう処理されるのかという学習です。
 水が豊富な日本ですが、自然の水を浄化して飲料水とすることも汚れた水を浄化して水にして自然に返すことも、色々な工夫と作業があることがわかりました。

公開日:2024年07月10日 13:00:00
更新日:2024年07月18日 14:38:58

カテゴリ:4年
はじめての・・・ーレベルアップ鼓笛4年

20240705a.jpg

7月5日(金)
 今日の5校時は、4年生のレベルアップ鼓笛でした。
 4年生は初めてのレベルアップ鼓笛です。
 各楽器のパートに分かれて、金管、打楽器、バトン、カラーガードは、講師の先生に基礎から教わりました。
 指揮や、鍵盤楽器は、音楽専科の先生が指導しました。
 意欲的に頑張っていました。

 6校時には、5年生もレベルアップ鼓笛がありました。

公開日:2024年07月05日 15:00:00
更新日:2024年07月11日 17:07:07

カテゴリ:4年
ゴミを出しません できるだけー社会科見学4年

20240701a.jpg

20240701b.jpg

20240701c.jpg

7月1日(月)
 今日は4年生の社会科見学がありました。
 午前中に、有明清掃工場へ行きました。部屋で清掃工場についてのビデオを見ながら説明を聞きました。クラスで2グループに分かれて、工場内を見学しました。燃えるゴミを大きなクレーンで、かき混ぜたり焼却炉に入れたりするのを見ました。クレーンはこどもが百人くらい掴まれてしまうくらいの大きさです。
 朝から小雨でしたが、お昼は潮風公園に行きました。雨は降っていませんでしたが、芝生はぬれているので、海が見える建物のテラスで食べました。
 午後は、中央防波堤埋立処分場に行きました。最初に横長の大きなスクリーンでビデオを見ながら説明を聞きました。そのあと、バスで大きな埋立処分場を走りながら、車窓から見学しました。みはらしの丘からは東京湾がよく見えました。海に向かって「ゴミを、減らすぞ~!」とみんなで大声で叫びました。50年後に答えが出ます。

公開日:2024年07月01日 16:00:00
更新日:2024年07月03日 16:21:16

カテゴリ:4年
私たちのもとに届くまでー水道キャラバン4年

20240618d.jpg

20240618e.jpg

20240618f.jpg

6月18日(火)
 学校公開2日目の今日、4年生は、水道キャラバンの出前授業がありました
 川から取水した水を浄化・消毒して、水道水として各家庭に送られるまでの行程を学びました。実際に、汚水を濾過して浄化する実験もしました。
 最後に、クロームブックを使って分かったことのまとめや感想を整理しました。

公開日:2024年06月18日 13:00:00
更新日:2024年06月19日 16:26:30

カテゴリ:4年
4年生からスタート―水泳指導開始

20240610a.jpg

20240610b.jpg

6月10日(月)
 今週から水泳指導が始まります。でも朝は雨でした。今日の全校朝会もテレビ放送で行いました。校長講話は、水泳について、特に泳ぎ方の話でした。横泳ぎについても話がありました。
 さて、今日水泳の授業があったのは4年生でした。3,4校時には雨も上がり、気温も上がったので入ることができました。ただ、プールの濾過器の調子が悪く、プール底が滑っていたので、プールの壁際を歩く程度の水慣れになりました。
 次は、しっかり泳げるでしょう。
 校長室には、横泳ぎを教えてほしいという子が何人かやって来ました。

公開日:2024年06月10日 13:00:00
更新日:2024年06月11日 16:31:13

カテゴリ:4年
うでのつくりと動きー理科の授業4年

20240517a.jpg

20240517b.jpg

20240517c.jpg

20240517d.jpg

20240517e.jpg

5月17日(金)
 今日の1校時、4年生の理科の授業は「うでの曲がる部分は、どのようなつくりになっているのだろうか」というめあての授業でした。
 自分の腕を触ったり、図鑑やインターネットで調べたりして、グループで商談してワークシートにまとめました。
 腕の曲がる部分は、骨と骨のつなぎ目になっていて、関節と言うことを知りました。

公開日:2024年05月17日 10:00:00
更新日:2024年05月20日 16:17:08

カテゴリ:4年
聞き取りメモの工夫ー国語の授業4年

20240510e.jpg

20240510f.jpg

20240510g.jpg

5月10日(金)
 今日の3校時、4年生の国語の授業は「メモを取るときにどんなことを工夫すればよいかを考えよう」というめあての授業でした。
 隣の人と話し合ったりして、それぞれ意見を発表し合いました。短い文章でまとめること、箇条書きなど、意見が出されました。

公開日:2024年05月10日 12:00:00
更新日:2024年05月20日 11:36:41