学校日記

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:2年
電車の安全について学びましたー東武鉄道交通安全教室2年

20241018m.jpg

20241018n.jpg

20241018o.jpg

20241018p.jpg

20241018q.jpg

10月18日(金)
 今日はの4校時、2年生の東武鉄道安全教室がありました。
 東武亀戸線亀戸駅の駅長さんはじめ、東武鉄道の職員の皆さんが17名も来てくださり、鉄道に関する安全についての話をしてくださいました。
 ホールに入る前に、昔の改札鋏で一人一人の切符を切ってくださいました。昨年度までなかった演出でした。
 動画を見ながら説明を聞きました。電車の名前とかに詳しい子もいました。
 その後、実際に駅にある非常ボタンや、駅員のグッズなどを触ったり、試したりさせていただきました。こどもたちは興味津々で体験していました。
 最後に、たくさんの東武鉄道グッズ(文房具)をいただきました。ありがとうございました。

公開日:2024年10月18日 14:00:00
更新日:2024年10月19日 11:09:36

カテゴリ:2年
こどもたちもわくわく-パン作り体験教室2年

20241018a.jpg

20241018b.jpg

20241018c.jpg

20241018d.jpg

20241018e.jpg

10月18日(金)
 今日の1,2校時、2年生の生活科の授業で「パン作り体験教室」を行いました。
 本校の学区内にお店があり、都内の学校給食用のパンを作っている「ぐりむはうす」の社長 木島さん他スタッフに来ていただき、パンの生地からパンを成形する体験をさせてもらいました。発酵の済んだパン生地は、まるで赤ちゃんのほっぺたのように柔らかいです。いろいろな形のパンの作り方を教わった後、その感触を味わいながら、思い思いの形のパンを作りました。
 その後、パンの製造行程の動画を見て、説明を聞きました。質問にも答えていただきました。
 作り終わったパンは、工場に運ばれ、焼いていただき、お昼過ぎにできあがって、学校に戻ってきました。

公開日:2024年10月18日 14:00:00
更新日:2024年10月19日 08:43:14

カテゴリ:2年
たいわのれんしゅうー国語の授業2年

20240925h.jpg

20240925i.jpg

20240925j.jpg

20240925k.jpg

9月25日(水)
 今日の3校時、2年生の国語は「メモをしながら聞き、まちあわせばしょに行けるかをたしかめよう」というめあての授業でした。
 3人グループになり、一人が地図を見ながら、電話で道順を説明し、二人はメモを取りながら聞くという方法です。筆箱を電話代わりに耳に当てて会話していました。
 聞く方は、地図を見ていないので、説明の言葉だけを頼りに道順を考えます。大事なことを落とさずにメモを取りなが聞く学習でした。わかりやすかったところを伝え合ったり、よりよい伝え方をグループで発表し合いました。
 正しく伝えて正しく聞き取ることはプログラミングと同じということを確認しました。

公開日:2024年09月25日 12:00:00
更新日:2024年09月26日 16:26:43

カテゴリ:2年
ひっ算のしかたを考えよう-算数の授業2年

20240919d.jpg

20240919e.jpg

20240919f.jpg

20240919g.jpg

20240919h.jpg

9月19日(木)
 今日の1校時、2年生の算数は「ひっさんのし方を考えよう」というめあての授業でした。
 少人数学習で10名が受けていました。電子黒板で、百、十のくり下がりについて、数カードの図解を観ながら確認しました。
 今日は102-65のように、十の位からくり下げられない場合について、数カードの操作をして、その方法を考えました。積極的に手を挙げて答えている子が多くいました。
 早く終わった子がミニ先生として教え合っていました。
 ひっ算の中で行われるくり下がりの考え方について、理解を深めました。

公開日:2024年09月19日 11:00:00
更新日:2024年09月19日 15:19:17

カテゴリ:2年
ひき算のひっさんー算数の授業2年

20240520a.jpg

20240520b.jpg

20240520c.jpg

5月20日(月)
 今日の1校時、2年生の算数は「テープ図を使って、ひき算のきまりを見つけよう」というめあての授業でした。
 テープ図を見て、式をつくり、答えを求めました。答えがあっているか確かめる方法を、「ひかれる数」「ひく数」「答え」と言う用語を使って考えました。
 気が付いたことをことを、黒板の前で発表し、ひき算の答えにひく数を足すとひかれる数になることを確かめました。
 

公開日:2024年05月20日 10:00:00
更新日:2024年05月21日 18:50:49

カテゴリ:2年
1年生に学校をしょうかいしようー生活科の授業2年

20240517j.jpg

20240517k.jpg

20240517l.jpg

20240517m.jpg

20240517n.jpg

5月17日(金)
 今日の1校時と5校時に、それぞれ2年生の1組と2組が、1年生に学校の中を紹介しました。
 保健室、主事室、図書室、図工室、職員室、校長室、事務室、音楽室といった、1年生に関係のある部屋を案内して回りました。
 1年生をつれて歩く担当と、その部屋の説明をする担当に分かれました。事前にクロームブックやワークシートにに説明用の資料を作ってあって、それを読んで説明しました。終わってから、チェックポイントのシールを貼ってあげました。
 

公開日:2024年05月17日 15:00:00
更新日:2024年05月21日 17:19:00

カテゴリ:2年
ミニトマトの苗を植えましたー生活科の授業2年

20240514e.jpg

20240514f.jpg

20240514g.jpg

5月14日(火)
 今日の1校時、2年生の生活科の授業で、自分の植木鉢にミニトマトの苗を植えました。
 1年生の時のアサガオと違って、できた実は食べられるから、実がなるまで、余計に楽しみですね。

公開日:2024年05月14日 10:00:00
更新日:2024年05月20日 12:51:12

カテゴリ:2年
「ともだちはどこかな」ー国語の授業2年

20240510a.jpg

20240510b.jpg

20240510c.jpg

20240510d.jpg

5月10日(金)
 今日の2校時、2年生の国語科の授業は「だいじなことをおとさないように、メモをとりながら聞こう」というめあての授業でした。
 絵を見て、たくさんのこどもの中から、何色のどんな服か、何を持っているか、髪型などを伝え合って、しっかり聞き取って探すという内容でした。
 代表児童の発表を聞いて、話やメモの取り方のよいところを伝え合いました。

公開日:2024年05月10日 11:00:00
更新日:2024年05月14日 12:16:01

カテゴリ:2年
すてきな町のさつえいかいー図工の授業2年

20240306a.jpg

20240306b.jpg

20240308a.jpg

20240308b.jpg

3月6日(水)8日(金)
 今週の2年生の図工は「すてきな町のさつえいかいをしよう」というめあての授業でした。
 色紙でつくったお店や乗り物、施設など、素敵な町をイメージしてそれぞれが作品を作りました。クラスのみんなで作品をつなげて、町を作りました。そして、お家の人にも観てもらえるように、クロームブックで撮影をしました。先生や先生や校長先生も、招かれて、楽しそうにきらきらした目で、その町を紹介してくれました。

公開日:2024年03月08日 13:00:00
更新日:2024年03月12日 12:17:06

カテゴリ:2年
あしたへつなぐ自分たんけんー生活科の授業2年

20240222a.jpg

20240222b.jpg

20240222c.jpg

20240222d.jpg

20240222e.jpg

2月22日(木)
 今日の3校時、2年生の生活科の授業は「インタビューをもとに、ようち園・ほいく園のころのようすをまとめよう」というめあての授業でした。
 各自、自分の幼稚園・保育園のころの様子をドキュメントにまとめました。パチパチすらすらとタイピングで文字を打っている子もたくさんいました。その後、自由にペアになって、書いたことを発表し合い交流しました。最後に全体に発表しました。

公開日:2024年02月22日 12:00:00
更新日:2024年02月23日 15:40:19